2024.09.05
アルナ輸送機用品について
About ALNAアルミニウム加工のパイオニアとして、
最高品質の製品を提供します。
みなさんが普段から利用している電車やバスのアルミニウム製の窓は、当社の前身となるナニワ工機株式会社が国内で初めて開発しました。当時から乗物用窓の素材革命として高く評価され、今なおJR各社をはじめ全国の公営・民営鉄道で採用されるなど、高いマーケットシェアを誇ります。
さらに当社の「ハニカムドア」は、各種新幹線をはじめとする全国の車両に搭載されています。
こうした技術力は鉄道車両にとどまらず、大型・小型のバス、クレーン車や観覧車の窓にも活かされています。さらにニューヨークの地下鉄や台湾新幹線など、海外でも認められおり、採用されています。
これからも川崎重工業のグループの一員として、
真摯な姿勢で発想力を高め、
これからも「モノづくり」を追求いたします。
About ALNA
事業内容
Works高い国内マーケットシェアを誇る鉄道車両用窓、最新の新幹線にも採用される鉄道車両用ドアを中心に、高いアルミニウム加工の技術を活かして、バス停留所標識やバスシェルターの設計・製作まで幅広く手掛けています。

機能とデザイン性に優れた先進のバス用窓枠や、ヘビーデューティーな要求を満たした産業車両用窓枠などの製品を設計・製作しています。
バス・産業車両用窓機能とデザイン性に優れた先進のバス用窓枠や、ヘビーデューティーな要求を満たした産業車両用窓枠などの製品を設計・製作しています。

耐久性に優れ、いつまでも美しいアルミ素材の特性を、豊富な加工技術によって幅広いジャンルでご提供します。
バス停留所標識・広告機材・バスシェルター
耐久性に優れ、いつまでも美しいアルミ素材の特性を、豊富な加工技術によって幅広いジャンルでご提供します。
News
新着情報Strength
アルナ輸送機用品の強み当社は、鉄道用アルミ製の窓やドアのパイオニアとして、長年にわたり技術革新を続けてきました。
川重グループの一員として、総合エンジニアリングメーカーとしての強みを活かしながら、変革と新たな挑戦を続けていきます。
Feature
数字で見るアルナ
No.1
鉄道車両用窓において国内で90%を超えるシェアを占めています。
100%出資
日本を代表する総合エンジニアリングメーカーである、川重グループの一員として「モノづくり」を支えています。
創業1947年
前身のナニワ工機株式会社時代から「アルミのナニワ」と呼ばれ、アルミニウムの加工技術が評価され続け、70年以上の長い歴史と多くの実績を誇っています。
120日
原則完全週休2日制、GW・夏季・年末年始の長期休暇を含む年間休日は120日。仕事と休暇のワークライフバランスに配慮し、年間カレンダーを設定しています。
採用情報
Recruitあなたの力を、
アルナで発揮してみませんか。
国内外の鉄道やバスの窓やドアの設計・製造を通してプロジェクトに関わることができます。やりがいと責任ある業務を担っていただきます。
働き方は、原則週休2日制で日勤のみです。交代制や夜勤はありません。
長く安心して働きやすい環境です。
やりがいも働きやすさも両立できる、
そんな当社であなたの力を発揮してください。
Interview














