会社案内|バスや新幹線車両のドアはアルナ輸送機用品㈱ 会社案内|バスや新幹線車両のドアはアルナ輸送機用品㈱

アルナ輸送機用品株式会社

company

会社概要

About Company
会社名 アルナ輸送機用品株式会社
本社・養老工場所在地 〒503-1241 岐阜県養老郡養老町沢田665-2
[GoogleMaps]
代表 TEL:0584-32-3332
FAX:0584-32-2934
アクセス方法 ・JR大垣駅より約12km(タクシー)
・養老鉄道美濃高田駅より約5km(タクシー)
・JR垂井駅より約9km(タクシー)
・養老スマートICより約5km
・名神大垣ICより約7km
・JR関ヶ原駅より約7km(タクシー)
・名神関ヶ原ICより約5km
取締役社長 井上 和也
創立 2002年4月1日(創業1947年)
資本金 1億円
従業員数 150名
営業所

・東京営業所

〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町11-11
日本橋小舟町Kビル4F [GoogleMaps]

TEL:03-5695-7661

FAX:03-3664-7541

・大阪営業所

〒532-0003 大阪市淀川区宮原5-1-28
新大阪八千代ビル別館5F [GoogleMaps]

TEL:06-6397-0701

FAX:06-6397-3381

・東京営業所 中部エリア

〒503-1241 岐阜県養老郡養老町沢田665-2 [GoogleMaps]

TEL:0584-32-3282

FAX:0584-32-2934

営業品目 ・乗物用窓枠(鉄道車両用、バス・産業車両用)
・乗物用ドア(鉄道車両用、バス用)
・バス停留所標識、広告機材、バスシェルター
・各種パネル(ハニカムパネル、アーケードパネル)
・待合室
・アルミニウム表面処理
取引先 ・全国主要鉄道事業者
・全国主要バス事業者
・全国鉄道車両メーカー
・全国バスメーカー
・全国主要産業車両メーカー

会社沿革

history
1947年 アルナ工機の前身であるナニワ工機株式会社が京阪神急行電鉄(現:阪急電鉄)により兵庫県尼崎市に設立。
1953年 初めてアルミ窓を組み込んだ車両を納入。
1954年 乗り物用アルミサッシの特許および実用新案登録。乗り物用窓枠の素材革命として高く評価。
1961年 わが国初めてのハニカムパネル工場を建設。
1964年 新幹線車両ハニカムドアを納入。
1970年 社名をアルナ工機株式会社に変更。
養老工場完成 
窓枠製造部門を尼崎工場より移転。
1976年 新幹線車両に二重ガラス入りユニット窓を納入。
1990年 スパイラルバランサー式下降窓を開発。
1991年 養老工場にドア工場移設。
2000年 ISO9001認証取得。
養老工場ドア工場増設。
2002年 アルナ工機株式会社が解散し、輸送機用品部門がアルナ輸送機用品株式会社として設立。
2006年 全株式を阪急電鉄株式会社より川崎重工業株式会社に譲渡。
2017年 エコアクション21認証取得。

経営理念

Mission statement

アルナ輸送機用品は、優れた技術力で、最高品質の製品を提供することにより、地球環境との調和と豊かな社会の実現に貢献します。

経営方針

Management Policy
  • 01顧客満足度の向上を図るとともに、社員の働きがいとチームワークを大切にします。
  • 02得意分野のアルミ加工技術を発展させ、窓・扉・新製品の開発に努めます。
  • 03収益力と企業基盤の持続的向上を図り、株主および係わりのある人々に貢献します。
  • 04企業活動のすべての段階で社会規範を守るとともに、地球環境との調和に努めます。

行動指針

Behavioral Guidelines
  • 01私達は、技術と技能を磨き、プロフェッショナルを目指します。
  • 02私達は、誇りと喜びを共有し、チームワークの強みを発揮します。
  • 03私達は、改革・改善に進んで取り組み、より高い目標に挑戦します。
  • 04私達は、視野を広げ、より長期的に物事を見て行動します。
  • 05私達は、法令と社会のルールを守ります。

一般事業主行動計画

General Business Owner Action Plan
計画期間 令和5年3月16日~令和8年3月15日までの3年間
計画内容 社員全員が仕事と子育ておよび介護を両立してその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

(1)子育て及び看護、介護を支援する環境づくり
(目標1)
産前産後、子育て、看護、介護に係る相談体制の整備
(対策)
育児休業、介護休業、看護休業等について、相談窓口を設置し、男性と女性の相談員を設置する。
2023年 3月~ 過去数年の育児休業取得者から、ニーズの聞き取り
2023年 8月~ 相談窓口担当者に求められる知識の洗い出し
2024年 4月~ 相談窓口担当者の設置・運用
         以降、情報共有を行い、相談体制についての見直しを随時実施

(2)若年者に対するインターンシップ等の提供
(目標2)
地域の高校生や大学生などへの会社説明会・インターンシップを柔軟に行う。
(対策)
参加希望者への参加日時などの柔軟な対応。お客様対応ではなく、将来の従業員となることを想定した内容の提供。
2023年 3月~ 現状の見直し
2023年 7月~ 関係部署への説明や体制づくり
2023年 8月~ 会社説明会、インターンシップの受入開始
         以降、内容の見直しを行い、受入日時も柔軟に対応していく。

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

計画期間 令和4年4月1日~令和9年3月31日
当社の課題 課題1:男性社員の育児休業取得者が少ない。
課題2:男女ともに長く働くことができる職場環境にする。
目標 5年の間に男性の育児休業取得者を3人以上にする。(女性は100%取得できている)
取組内容と実施時期 取組:育児休業を取得しやすい環境をつくる。
●令和4年4月~ 管理職に対し育児休業についての研修を行い、育児休業の取得しやすい環境整備を行う。
●令和4年10月~ 育児休業についてのアンケートを行い、認識や将来的な取得希望の把握を行う。
●令和4年11月~ 将来的な育児休業取得希望者に対し説明会を行う。
●令和5年4月~ 育児休業についての教育を、年度の全社教育計画に盛り込む。
中間報告 男性社員の育児休暇の取得率 100%
令和4年度:対象者2名中 取得者2名
令和5年度:対象者3名中 取得者3名
※令和6年3月31日時点

工場設備

Factory Equipment

伝統の技術とチャレンジスピリッツで確かな製品を提供します。

加工設備
NC加工機 15台 ブレーキプレス 6台
切断機 16台 100トンプレス 1台
切込機 18台 150トンプレス 1台
専用加工機械 44台 30トンNC穴抜プレス 1台
メタル切断機 1台 プレス機械 9台
自動ケビキ鋸 1台 ワイドプレス 9台
シャーリング 2台 曲げ機 19台
コーナーシャー 1台 マルチベンダー 1台
NCタレットパンチングプレス 2台 コピールーター 6台
油圧プレス 12台 ベルトサンダー 15台
研磨機械 9台
溶接設備
低音溶接機 6台
アルゴン溶接機 9台
フラッシュバット溶接機 1台
半自動溶接機 2台
スポット溶接機 3台
ロボット溶接機 2台
スポット用ロボット溶接機 1台
表面処理・塗装設備
自動アルマイト装置 1式
電解無機着色装置 1式
電解詠動塗装装置 2式
アルマイト剥離装置 1式
自動スラッジフィルタープレス 1台
塗装設備 1式
接着設備
自動脱脂処理設備 1式
自動圧締設備 1式
試験・その他の設備
水密テスト装置 6式
ドア取付ライン 1式
LPG発生装置 1式
モノレールスタッカークレーン 1式
ページの上部へ戻る